☆前回までのあらすじ☆
ちょっと潜った地下には大空洞が広がっていた!?見つけた廃坑もチェーンがあったりとちょっと今までと変わってる!寄り道はしちゃったけどダイヤも取れたし大空洞も見れたし満足のまりんだったのであった。
さてさて!今日からは本来の目的の新しいバイオームを探す旅に出かけるぞ!なんか見たことのないバイオーム見つかるといいなあ(^^♪
森林とかタイガはもう堪能しましたので……
せっかくでかけるので久しぶりに地図を作成しました(*´∀`*)名前はまりん島からzが減る方向に来たのでz減る島です。
早速レベル1で作ってみるとこんな感じ!このまわりは平原だったんだ!でもそういえばあんまり広い平原って見れてなかったかもしれないな。何か大きなもの建てる時はこの辺でもいいかもしれない!(*'▽')
これでは地図が何枚あっても足りないのでレベル3くらいにして、自分の位置も表示!これからはこれを埋めていこう(*´∀`*)
雨は降ってるけど出発!
と思ったら早速黄色い花がたくさん咲いている場所を見つけました。あれはなんだろう……?
おおおひまわりだ!( ゚Д゚)初めて見た!
今まで見たことなかったけど見つかるとこんなに大量にあるんですね( ̄▽ ̄;)
調べてみるとここはヒマワリ平原というバイオームらしい!なるほど…ヒマワリはここにしか咲かないから今までみられなかったのか。
そして続いては海岸が石になっている場所を発見!普通海岸線って砂浜のイメージがあるけど………。これもまた新しいバイオームの一種で石の海岸っていうらしい!
地図上でも灰色に表示されていてわかりやすい(*´∀`*)
たまにこうやって銅とか石炭が露出しているのもいいね!(*'▽')
早速2つも新しいバイオームを見つけてしまいました…!これは出だし好調なのでは!?というわけで次回もどんどんこの地図を広げていこうと思います(((o(*゚▽゚*)o)))