☆前回までのあらすじ
新しいバイオームを発見する旅に出ているまりん。前回は初めて見るひまわりが咲いているヒマワリ平原、そして石の海岸を発見!さて今日はどんなバイオームが見つかるかな~!(*´∀`*)
地図の下が少しずつ埋まってきましたね(*´∀`*)次はどんな景色かなあっと思ってたらなんか見覚えのある風景が………白い木がたくさんたくさん生えているのが正面に見えます……。
シラカバの森だ!(*'▽')
たしか前見つけた大陸にもこのバイオームがあったんですよね♪シラカバって薄い黄色のきれいな木材なので近くでたくさんとれるのはうれしいかも!
と思ってたら今回はかなり山の方にもシラカバの森が広がっていました( ゚Д゚)こういうのをシラカバの森の丘陵っていうのかな……?いまいち丘陵とそうじゃないのの区別がつかない( ̄▽ ̄;)
山のてっぺんの方には少し雪が積もっていました!ブルブル((((((*´・ω・`)))))
もう少しまっすぐ進んでいくとやっぱり景色はシラカバの森だったのですが……
なんか大きくない!?( ゚Д゚)
木のサイズがなんか大きい気がする………。こんなにシラカバの木って伸びてたっけ?と思って調べてみるとどうやらただのシラカバの森バイオームじゃなくて
シラカバの原生林!!
だそうです!
こんな大きなシラカバの木は珍しい!すごい面白い!(((o(*゚▽゚*)o)))
そんなシラカバの原生林、平地だけでなくて山でも続いていてかなりすごい光景になっていました!幹が長いからよく目立つ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
さて地図埋めの為にそんなシラカバの原生林の山を登っていきます。するとついに現れたのは……
雪山だ!(*'▽')
これこそ1.18アップデートのイメージ!たしか粉雪が追加されて革の靴はいてないと凍傷しちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)というわけで次回頑張ってこの雪山を上って地図埋めをさらに進めていこうと思います☆