☆前回までのあらすじ
まりん島にどんどんと工業島、農業島と作ってきたまりん。前回は新たに倉庫島を作成!看板で何が入ってるか一目でわかるし、これでいろいろ拾っても大丈夫!
よし!じゃあ今日は…
やりたかったことの4つ目であるシンボルづくりに挑戦します!
…………(*'▽')
そうはいったけどシンボルって何なんだろう。シンボル作るってのは良いけど全然細部まで考えてなかったなあ。こうなんか家以外でちょっとしたいい感じの建築物って感じだよね。うーん………_(._.)_
噴水!?(*'▽')
というわけでせっかく思いついたので今回は噴水づくりをしてみたいなと思います☆
作り方は調べてもよかったのですが、やっぱり最初は自分でちょっと作ってみたい&なんとなく村にある噴水でイメージは湧いているということで今回はまりんの思うままに建築しますね(*‘ω‘ *)
まずはとりあえず噴水の底だよね!水がたまるところ!
素材は石にしようかなと迷ったのですが、それだと村の噴水とまったく同じで個性がないので、海底神殿ブロックを使うことに!(*´∀`*)
そして次は噴水の壁!うんうんやっぱり毎回思うけど海底神殿のブロック使うだけですごく豪華に見える!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そして真ん中に水が出る柱?を設置します!暗い中で光ってたらちょっとシンボルっぽいので、シーランタンを設置してみました(*´∀`*)これできれいに光ってくれるといいなあ(*´∀`*)
そして形ができたらいざ柱から水を流します!最初は思っていた以上に水の勢いがよくて溢れないか心配でした……(^▽^;)2本ともから流してもそんなことはなかったです( ̄▽ ̄;)
よし!じゃあできたからちょっと離れてみて全体をみようか!(*'▽')
うん………うん_(._.)_
なんか………いや噴水は噴水なんだけど……。せっかくのシーランタン輝いてはいるけど奥の溶岩製造機の方が光っててなんかそっちに目が行っちゃうね……(・_・;
ちょっと噴水にしてはこんもり感がきになってたので1個の柱を一段下げてみました。こっちの方が水の流れがちょっとあっておしゃれかな!?と個人的には思います!(*‘ω‘ *)
明るさに関しては仕方ないですね💦でも初噴水ができたからなにはともあれ満足満足!これをシンボルにしよっと!(*‘ω‘ *)
もし機会があったら次はちょっと調べて豪華な宮殿にあるような噴水とか作ってみたいなっ☆